【VBA】フォルダ操作

MkDir(フォルダ作成)
MkDir "C:\new_folder"
Name As(フォルダ移動・名前変更)
Name "C:\old_folder_name" As "C:\new_folder_name"
' ↑今のフォルダ名 ↑新しいフォルダ名
RmDir(フォルダ削除)
2種類ありまして、こちらがおすすめです。
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
fso.DeleteFolder "C:\delete_folder"
もう一つの方法が↓なのですが、こちらは配下にファイルがあったりすると(?)エラーになるのでほぼ使わないです。
RmDir "C:\delete_folder"
以上になります。
お読み頂き、ありがとうございました。